心地よく暮らす
ハンドメイド、クッキング、アンティーク雑貨etc・・・
| ホーム |
2013-07-16 (Tue)
今年も、義父の畑からのお裾分けに恵まれる季節になりました。
ひとたび夫が実家に帰り、戻って来ると
それはもう抱え切れないほどのお野菜の山が。
2人家族にしては尋常でない大量さですが、せっかくのいただきもの、
ありがたくいただきますよー!!

火を通してかさを減らせば、たっぷり食べられますものね。
まずは、ズッキーニ、なす、ピーマン、トマト、玉ねぎを使って
ラタトゥイユを作ることに。
(実際いただいたお野菜は、この3倍くらいありますよ・・)
ひたすら切って切って・・・

炒めて煮込むと・・

うまみと太陽の恵みがギュッと凝縮された、夏野菜のラタトゥイユに♪
オイルを控え、タイムをきかせているので、さっぱりとした仕上がりです。

夫がトマト嫌いなので、私専用ですが。
毎日しっかりお野菜を採ることができます!
パスタにたっぷり乗せて食べるのがお気に入り。

水分と塩分補給にもなるラタトゥイユ、温かくても冷たくしても美味しいです。
温めれば、身体の冷えすぎを防ぐこともできますね。
まだまだ続く夏野菜祭り、今後どんなお料理にしようかなと
楽しく考えています♪
いつも応援ありがとうございます☆

にほんブログ村
ひとたび夫が実家に帰り、戻って来ると
それはもう抱え切れないほどのお野菜の山が。
2人家族にしては尋常でない大量さですが、せっかくのいただきもの、
ありがたくいただきますよー!!

火を通してかさを減らせば、たっぷり食べられますものね。
まずは、ズッキーニ、なす、ピーマン、トマト、玉ねぎを使って
ラタトゥイユを作ることに。
(実際いただいたお野菜は、この3倍くらいありますよ・・)
ひたすら切って切って・・・

炒めて煮込むと・・

うまみと太陽の恵みがギュッと凝縮された、夏野菜のラタトゥイユに♪
オイルを控え、タイムをきかせているので、さっぱりとした仕上がりです。

夫がトマト嫌いなので、私専用ですが。
毎日しっかりお野菜を採ることができます!
パスタにたっぷり乗せて食べるのがお気に入り。

水分と塩分補給にもなるラタトゥイユ、温かくても冷たくしても美味しいです。
温めれば、身体の冷えすぎを防ぐこともできますね。
まだまだ続く夏野菜祭り、今後どんなお料理にしようかなと
楽しく考えています♪
いつも応援ありがとうございます☆

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント:
こんばんは。
夏野菜祭り、いいですね~(>_<)
そうそう、日本にいた時には こうやってあちこちからの頂き物で旬がわかるという感じでした。
出所がはっきりしてるから農薬の事も安心ですしね。
何よりの贅沢ですよね?!
ラタトゥイユ美味しそうですね~
食欲の落ちるこの時期に たっぷりお野菜が取れるのはいいですよね。
暑くても冷たくてもっていうところが更にいいですね。
パスタにかけてもいいんですね。
気づきませんでした。
トマトですもの、合わないわけがないですよね。
うわ~食べたくなってきた(>_<)
材料揃えて私も作ってみますね(笑)
私は材料を買い揃えるところからのスタートです。
夏野菜祭り、いいですね~(>_<)
そうそう、日本にいた時には こうやってあちこちからの頂き物で旬がわかるという感じでした。
出所がはっきりしてるから農薬の事も安心ですしね。
何よりの贅沢ですよね?!
ラタトゥイユ美味しそうですね~
食欲の落ちるこの時期に たっぷりお野菜が取れるのはいいですよね。
暑くても冷たくてもっていうところが更にいいですね。
パスタにかけてもいいんですね。
気づきませんでした。
トマトですもの、合わないわけがないですよね。
うわ~食べたくなってきた(>_<)
材料揃えて私も作ってみますね(笑)
私は材料を買い揃えるところからのスタートです。
2013-07-16 12:20 Mallow Blue
[ 編集 ]
私も一年に一度お友達のお庭で育てたお野菜を頂く事があるのですが、太陽の匂いがして 味が濃くて とーっても美味しいですよね!!!
こちらのスーパーで売ってるのとは大違い(^^;
色とりどりのお野菜で作られたラタトゥーユ 綺麗ですね~
そして 下のスイカちゃんのお写真があまりにも可愛くって~ んーーーーーーと倒れました 笑
こちらのスーパーで売ってるのとは大違い(^^;
色とりどりのお野菜で作られたラタトゥーユ 綺麗ですね~
そして 下のスイカちゃんのお写真があまりにも可愛くって~ んーーーーーーと倒れました 笑
2013-07-16 12:49 chobbitto
[ 編集 ]
いいなあ、うらやましいなあ。
うまみのある安全な日本の野菜。
一番ですよー。
うん、その野菜だとラタトゥイユかなあ?なんて思いました。
アイボリーのキャセロールに入ったところが発狂するほどかわゆいです。
私もねこの間JRのディナープレート買ったんで重ね使い
出来るようになったんですよー。
友人からは”紙皿の模様じゃん”といわれますが
プイプイ。
うまみのある安全な日本の野菜。
一番ですよー。
うん、その野菜だとラタトゥイユかなあ?なんて思いました。
アイボリーのキャセロールに入ったところが発狂するほどかわゆいです。
私もねこの間JRのディナープレート買ったんで重ね使い
出来るようになったんですよー。
友人からは”紙皿の模様じゃん”といわれますが
プイプイ。
2013-07-16 16:29 九龍姉さん
[ 編集 ]
ラタトゥイユ、おいしいですよね。採れたてのお野菜で作ったらなおさらでしょうね。
ご主人トマト苦手ですか。うちでも主人と次女はトマトは火を通すな、といいます。つまりトマトは冷たいものだ、と。私と長女はラタトゥイユ大好きなので2人の時に作ります。たっぷり出来ると幸せですよね。翌日オスタで粉々にしてミートソースにしてもおいしかったです。
やっぱり赤いフォークかわいいですね。いいアクセントになってますね。
ご主人トマト苦手ですか。うちでも主人と次女はトマトは火を通すな、といいます。つまりトマトは冷たいものだ、と。私と長女はラタトゥイユ大好きなので2人の時に作ります。たっぷり出来ると幸せですよね。翌日オスタで粉々にしてミートソースにしてもおいしかったです。
やっぱり赤いフォークかわいいですね。いいアクセントになってますね。
こんばんは(^^)
やっぱりね、旬のお野菜は最高ですねー!
畑から直送ですね!
瑞々しさが全然違いますよね(≧▽≦)
良いな~!
roseさんの作ったラタトゥイユ、本当に美味しそうです(〃▽〃)
こうすると、沢山のお野菜を食べれますものね♪
これと、パンとチーズとワイン・・・もうそれで大ご馳走です!(≧▽≦)(笑)
他ーブルサーバーに載せられたキャセロールの姿が~vv
ああ~やば~い!
こんなのお店でも見ませんもの~(≧▽≦)
いつか田舎暮らししたら、自分が食べる分だけのちょこっと菜園を
作ってみたいんですよね~♪
夏野菜祭り!って言う言葉がまた、ウキウキしていいですね(*^0^*)
やっぱりね、旬のお野菜は最高ですねー!
畑から直送ですね!
瑞々しさが全然違いますよね(≧▽≦)
良いな~!
roseさんの作ったラタトゥイユ、本当に美味しそうです(〃▽〃)
こうすると、沢山のお野菜を食べれますものね♪
これと、パンとチーズとワイン・・・もうそれで大ご馳走です!(≧▽≦)(笑)
他ーブルサーバーに載せられたキャセロールの姿が~vv
ああ~やば~い!
こんなのお店でも見ませんもの~(≧▽≦)
いつか田舎暮らししたら、自分が食べる分だけのちょこっと菜園を
作ってみたいんですよね~♪
夏野菜祭り!って言う言葉がまた、ウキウキしていいですね(*^0^*)
2013-07-16 19:07 nyancousagi
[ 編集 ]
roseさんーこんばんはー☆
おぉ〜 これですねーーっ!!(^o^)
家庭菜園とは思えないりっぱなお野菜達ですね。つやっつや、ぱんぱんと張った瑞々しい感じが採れたてって感じがしますー!
ラタトゥィユがまた、とってもおしゃれですwaー(≧▽≦)
こんなに素敵な盛りつけは初めてみましたーー
テーブルサーバー用の下の台?みたいなのもついてるんですねー すっごくかわいいですーーvv アイボリーの色合いと トマト色のお料理がとってもマッチしていて、さらにいい感じですものーさすがのコーデだなあぁ〜ってほれぼれしちゃいましたー(//∇//)
お野菜、3倍もあるってことはーお祭りの続きもありますでしょうかー 次もまた、わくわく楽しみにしております〜♬
おぉ〜 これですねーーっ!!(^o^)
家庭菜園とは思えないりっぱなお野菜達ですね。つやっつや、ぱんぱんと張った瑞々しい感じが採れたてって感じがしますー!
ラタトゥィユがまた、とってもおしゃれですwaー(≧▽≦)
こんなに素敵な盛りつけは初めてみましたーー
テーブルサーバー用の下の台?みたいなのもついてるんですねー すっごくかわいいですーーvv アイボリーの色合いと トマト色のお料理がとってもマッチしていて、さらにいい感じですものーさすがのコーデだなあぁ〜ってほれぼれしちゃいましたー(//∇//)
お野菜、3倍もあるってことはーお祭りの続きもありますでしょうかー 次もまた、わくわく楽しみにしております〜♬
2013-07-16 23:34 eichan
[ 編集 ]
先生おはよんです♪
ラタトゥイユ、超美味しそうです(*^_^*)
こんな美味しそうなのご主人様食べられないなんて・・・
勿体ない。
男性ってトマト嫌いの方多そうですよね。
アナウンサーの羽鳥(バード)さんも全く食べられないんだそうですよ。
青臭さが苦手(?)なのでしょうかね。
ラタトゥイユ、お素麺とかご飯にかけて丼物でも
何でも美味しそう♪
焼いた鶏肉にかけてもイタリアーンって感じですね。
先生のお料理、切った食材だけで宝石みたいにキラキラしてます。
ふぅぅ素敵すぎてため息が・・・
ラタトゥイユ、超美味しそうです(*^_^*)
こんな美味しそうなのご主人様食べられないなんて・・・
勿体ない。
男性ってトマト嫌いの方多そうですよね。
アナウンサーの羽鳥(バード)さんも全く食べられないんだそうですよ。
青臭さが苦手(?)なのでしょうかね。
ラタトゥイユ、お素麺とかご飯にかけて丼物でも
何でも美味しそう♪
焼いた鶏肉にかけてもイタリアーンって感じですね。
先生のお料理、切った食材だけで宝石みたいにキラキラしてます。
ふぅぅ素敵すぎてため息が・・・
2013-07-17 06:34 akiko☆
[ 編集 ]
おはようございます♪
旦那様のご実家はお近くですか?
瑞々しくてとっても新鮮なお野菜たちですね♪
今は亡き私の父も、市民農園を借りて家庭菜園をやってたなぁ〜
全くの素人だから、形とかすっごくいびつなんだけど(笑)
お日様の日射しをたっぷり浴びた無農薬なので
やっぱり安心感が違いますよね♪
お義父さまが大切に作られたお野菜を無駄にせず
大切にお料理するroseさん、とってもお優しいです(*^_^*)
アイボリーの器、と〜っても素敵☆☆☆
これはなんという器でしょうか?ファイヤーキングですよね??
roseさんのラタトゥユ、めちゃめちゃ美味しそうです♪
冷たいのも温かいのも、どっちも食べたぁ〜い(*^_^*)
旦那様のご実家はお近くですか?
瑞々しくてとっても新鮮なお野菜たちですね♪
今は亡き私の父も、市民農園を借りて家庭菜園をやってたなぁ〜
全くの素人だから、形とかすっごくいびつなんだけど(笑)
お日様の日射しをたっぷり浴びた無農薬なので
やっぱり安心感が違いますよね♪
お義父さまが大切に作られたお野菜を無駄にせず
大切にお料理するroseさん、とってもお優しいです(*^_^*)
アイボリーの器、と〜っても素敵☆☆☆
これはなんという器でしょうか?ファイヤーキングですよね??
roseさんのラタトゥユ、めちゃめちゃ美味しそうです♪
冷たいのも温かいのも、どっちも食べたぁ〜い(*^_^*)
2013-07-17 08:23 レオねね
[ 編集 ]
Mallow Blueさんへ
こんにちは♪
もう、冷蔵庫は大変なお祭り騒ぎですよー(笑)
夏は特に、お野菜が一斉にとれますものね。
本当に、安心で美味しい新鮮野菜がいただけるのは、何よりの贅沢ですね。
ラタトゥイユは、アメリカにいる時にお料理教室で習ったんですよ。
パプリカやズッキーニなど、アメリカの方が身近ですよね。
しかも、どれも大きくてカラフルで!
私は、頂き物のあり合わせ野菜で作ったので地味な色合いですが、
赤や黄色のパプリカ、黄色のズッキーニがあればもっときれいだなって思っていたんです。
日本のピーマンの小ささにはもう慣れましたけれどね(笑)
ラタトゥイユの爽やかな酸味が、本当に食欲のない時でもありがたいです。
水分もたっぷりなので、熱中症対策に安心です。
こちらは記録的猛暑で世間は戦々恐々ですよ〜
昨日、今日と比較的過ごしやすいですが、油断せず体調に気を付けたいと思います!
Mallow Blueさんもお引っ越しのお片づけ大変だと思いますが
頑張ってくださいね〜!!
2013-07-17 12:23 rose
[ 編集 ]
chobbittoさんへ
こんにちは♪
chobbittoさんは、お友達のところのお野菜のお裾分けがあるのですね!
どんなお野菜を育てられているのでしょう。
chobbittoさんが大絶賛されるのですから、きっととっても美味しいのでしょうね!
ありがたいですよね、本当に。
うんうん、太陽の匂い!味の濃さ!
あの違いは不思議なくらいですよね〜♪
スイカ写真、褒めてくださってありがとうございます☆
実は自分では、もっと光を当てて瑞々しさを出したかったな〜と反省していたので
そう言っていただけて救われました!!
2013-07-17 12:28 rose
[ 編集 ]
九龍姉さんへ
こんにちは♪
うふふ〜♪前に、このアイボリーのキャセロールの写真を載せた時に
九龍姉さんが、使っているところも見てみたい!って言ってくださったので、
遅くなっちゃいましたが、今だ!とばかりに使ってみたんです♪
やっぱり想像通りの可愛さでした〜(自画自賛 笑)
アイボリーって本当に好きな色なんですよね。
どんなお料理も優しく受け止めてくれるような気がします。
わわ!ジェーンレイが揃ったんですか!!
そう言えば、姉さんのお写真の中でシュガー&クリーマーを見かけたような。
紙皿の模様!!!
まさにそれ、私も最初に思ったことなんですよ!!
特にプレートは、まさに紙皿がいつガラスになったの??って感じのそっくりさで(笑)
それで敬遠していたのですが、カップ&ソーサーなど他のアイテムを使ううちに
あれ?結構素敵な模様じゃない!って思うようになり・・・
でも結局プレートは2枚しか買っていないんですけれどね。
今では、もっと買っておけばよかったな〜なんて思っていますよ。
2013-07-17 12:34 rose
[ 編集 ]
puttemamaさんへ
こんにちは♪
夫のトマト嫌いは筋金入りですよ〜
どんなお料理にしても絶対にダメですね。
お弁当の彩りに困る困る・・・(苦笑)
あ〜、火を通したトマトが苦手なタイプもいますよね。
何となく分からなくもないけれど・・・私はどちらも大好きです♪
上の娘さんが大丈夫でよかったですね!
お二人で仲良くラタトゥイユ、とっても微笑ましいです♪
そうか!!ミートソースにするという手があったんですね!!
実はたっぷり作ったものの、一人ではさすがに最後の方飽きて来そうだなって思っていたんです。
わ〜!やってみたーい!
トマトベースのお野菜ですから、合わないわけがないですよね。
よいアイディアをどうもありがとうございます☆
2013-07-17 12:40 rose
[ 編集 ]
nyancousagiさんへ
こんにちは♪
畑から直送!まさに、新鮮そのものですよね。
そんな野菜たちで今、冷蔵庫の中は大変なお祭り騒ぎになっているのでね、
ワッショイワッショイと夏野菜祭りなんです(笑)
パンとチーズとワインにラタトゥイユ・・・
すっごくお洒落なフレンチのイメージですね〜
nyancousagiさんご夫婦に、とっても似合いそうなシチュエーションです。
こういう時、お酒が飲めたらもっとお料理も楽しめるんだろうなって思います。
ワインを飲みながらゆっくりおつまみを・・・ではない私は
ボウルにたっぷりと盛り、それだけでムシャムシャと食べてしまいますよ(笑)
アイボリーキャセロールに入れた姿は、自分でも初めてでしたが
なんてなんて可愛いの〜〜♪ってめちゃくちゃ自画自賛していました(笑)
私たちもね、少しだけでいいから
自分のお庭でお野菜やハーブを育てられたらいいね〜って言っているんですよ♪
いつかそんな夢が叶うといいですね!!
2013-07-17 12:48 rose
[ 編集 ]
eichanさんへ
こんにちは♪
これですよこれですよー!!
山に畑を借りて仲間とお野菜を作っている義父は、
いつもたくさ〜んのお野菜をとって来てくれるんです。
お祭りは、毎日続いていますよ〜
昨日は、写真は撮りませんでしたが
いんげんとかぼちゃ、なすをこれでもかというほど揚げた天ぷらでした。
しかし、天ぷらにすると油っぽくなってあまり量が食べられないことに気付き
ちょっと失敗でした〜(苦笑)
あとは、味噌炒めにしたり・・・
最難関はやっぱりキュウリですよ!
毎日カッパのようにキュウリばかり食べています〜(笑)
あり合わせのお野菜なので、きれいな色合いのラタトゥイユにならなかったので
(赤や黄色のパプリカがあればもっときれいですよね〜)
せめて盛り付けを頑張って撮ってみました♪
アイボリーのキャセロールは、テーブルサーバーとセットで見付けたんですよ。
この形と色、すごく気に入っているのですがあまり登場の機会がなく
今回ようやく日の目を見ました。
だからeichanさんにそんなに褒めていただけて、とっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!!
2013-07-17 12:56 rose
[ 編集 ]
akiko☆さんへ
こんにちは♪
本当に、こんなに美味しいトマトが食べられないなんて勿体ないですよね!!
羽鳥さんもダメなんですか。
うちの夫はね、青臭いのもダメだし、火を通したのもダメですね。
パスタのトマトソースとか、彩りに付け合わせのトマトとか、
トマト煮込みとか、サラダに混ぜるとか、とにかく全部ダメ!!
献立の幅が狭まって残念ですが、私も嫌いなものがあるから仕方ありませんね・・・
トマト好きなら、ラタトゥイユは何にかけても美味しいですよね♪
あ〜焼いた鶏肉にも美味しそう!!
今度やってみたいな、一人の時に・・・(笑)
切ったお野菜がキラキラしているのは、新鮮で瑞々しいからですよ〜
本当に、ジューシーで味が濃くて美味しいお野菜でした♪
2013-07-17 13:04 rose
[ 編集 ]
レオねねさんへ
こんにちは♪
夫の実家は、家から車で20〜30分のところなので
時々夫が仕事帰りに寄ったりしてお野菜をもらって来るんですよ。
レオねねさんのお父様も、家庭菜園でお野菜を作られていたんですね。
無農薬の安心野菜のお味とか、いびつな形にみんなで笑ったこととか
きっととっても温かい思い出として残っていらっしゃるんだろうなって思いました。
私も、いつかそんな風に思い返す時が来るのかもしれません。
正直ね、仕事をしていた時は、土付き虫付き(笑)の野菜をもらって来ると
その処理にほとほと疲れてしまったこともあったのですが、
今は時間もあるので、ありがたく全て調理していただいています。
家計も助かりますしね!
ラタトゥイユ、ばあちゃんに叱られそうな夏野菜満載ですが(苦笑)
しっかり火を通せば、少しはいいかな・・・と。
なるべく温めて食べるようにしています♪
アイボリーのは、ファイヤーキングのキャセロール&テーブルサーバーです!
アイボリーもすごく好きな色なんですよね。
あまり使う機会がなかったのですが、
今回はちょうどいいかなって思って、ラタトゥイユをたっぷり入れてみました。
このまま冷蔵庫に入れて、リフ感覚で使っていますよ♪
2013-07-17 13:15 rose
[ 編集 ]
roseさん、おいしそうなお野菜たちですね。これは、ほんとうの、ごちそうですよね。
前のうちは庭が広くて、家で野菜を作っていて、収穫のたびに、感動していました。
だから、我が家では、とれたての野菜って、なによりも、ごちそうなんです。それも、たくさんあるなんて、うらやましいです。
ちょっと、カロリー高めですが、揚げびたしも、おいしいでしょね。
あと、オーブンで、野菜をただbakeして、バルサミコ酢とオリーブオイルと、塩、コショウで味をつけて、温野菜サラダとか?いかがでしょうか?
こんなにたくさんのとれたてのお野菜があるなんて、ほんと、うらやましいです。
前のうちは庭が広くて、家で野菜を作っていて、収穫のたびに、感動していました。
だから、我が家では、とれたての野菜って、なによりも、ごちそうなんです。それも、たくさんあるなんて、うらやましいです。
ちょっと、カロリー高めですが、揚げびたしも、おいしいでしょね。
あと、オーブンで、野菜をただbakeして、バルサミコ酢とオリーブオイルと、塩、コショウで味をつけて、温野菜サラダとか?いかがでしょうか?
こんなにたくさんのとれたてのお野菜があるなんて、ほんと、うらやましいです。
amino-aidさんへ
こんにちは♪
amino-aidさんは以前お庭でお野菜を作っていらっしゃったんですね!
それはもう、収穫の時期は毎日のように新鮮とれたて野菜に恵まれたことでしょうね。
それでも、収穫の度に感動があるんですね☆
どこかに畑を借りて・・というのでは、なかなか頻繁に様子を見たり
ちょうどいい時に収穫したりできなかったりするので
目の前のお庭で栽培するのはベストですよね!
私もいつか、もう少し広いお庭のお家に住めたら
自分たちが食べる分くらいのお野菜を育てるのが夢です♪
揚げ浸し、大好きです!今年はまだやっていなかったので、そろそろかな。
オーブンベイクで温野菜サラダもいいですね!!
茄子やズッキーニ、じっくり焼くとそれだけで美味しいですものね。
今度ぜひ試してみたいと思います☆
2013-07-18 10:11 rose
[ 編集 ]
ラタトイユ、だいすきです!!
自家製お野菜でなんて、いいですね~!!
安心、プラス新鮮で、お食事タイムも安らかですね^^
わたしも、なるべくオーガニックコーナーで買うようにはしています。
夏場に、わたしも作ろうかなぁ~、と思っていました。
作り置き出来るし、パン、パスタ、ごはん、いろいろにできますよね!!
さいごは、リンゴカレーでカレーにしちゃうかも・・です^^
パーゴラ、のんびりになりそうです。
今時は混んでるそうです。母曰く、ボーナス時期だから、と、
申しておりました。
それでも、震災時はオーダーがなくなったそうです。
それは、Mさんの会社だけではないでしょうね。
そんなことで、平和な証拠と思いつつ、
早く変えたちーちゃんです^^
自家製お野菜でなんて、いいですね~!!
安心、プラス新鮮で、お食事タイムも安らかですね^^
わたしも、なるべくオーガニックコーナーで買うようにはしています。
夏場に、わたしも作ろうかなぁ~、と思っていました。
作り置き出来るし、パン、パスタ、ごはん、いろいろにできますよね!!
さいごは、リンゴカレーでカレーにしちゃうかも・・です^^
パーゴラ、のんびりになりそうです。
今時は混んでるそうです。母曰く、ボーナス時期だから、と、
申しておりました。
それでも、震災時はオーダーがなくなったそうです。
それは、Mさんの会社だけではないでしょうね。
そんなことで、平和な証拠と思いつつ、
早く変えたちーちゃんです^^
2013-07-18 11:50 chizulove
[ 編集 ]
chizuloveさんへ
こんにちは♪
やっぱりお野菜は、安心、新鮮が一番ですよね!
私が普段買うスーパーは農薬のこととかあまり分からないのですが、
なるべく地元に近い場所で採れたものを買うようにしています。
その方が新鮮ですし、輸送のコストがかかっていませんし
地元の恵みをいただく方が身体の栄養になるような気がしています♪
ラタトゥイユ、リメイクするとしたらカレーかな、と私も思っていたんですよ。
そうしたら、ミートソースにすると美味しいと教わって
早速試してみたんですよ。
色んなお野菜が入っているので、とっても美味しく出来ました。
二度楽しめるのはやっぱりいいですね♪
りんごカレーも美味しそうです。
パーゴラ、ゆっくりのんびり完成を待つのですね♪
この時期はやっぱりお庭で涼みたいと思う方が多いのでしょうかね。
確かに、お庭のことに手をかけられるのは平和な証拠ですよね。
完成まで楽しみですネ!!
2013-07-19 06:50 rose
[ 編集 ]
| ホーム |