心地よく暮らす
ハンドメイド、クッキング、アンティーク雑貨etc・・・
| ホーム |
2013-07-22 (Mon)
夏野菜祭り真っ盛りの中で、私が若干頭を痛めるのが、キュウリ軍団さんの扱い。

トマト・ナスなど加熱できるものは、煮詰めたり火を通して冷凍したりと
保存をきかせることが出来ますが、
生食が基本のキュウリはお手上げです。
しかし、お料理上手なブロ友さん、eichanさんは
キュウリを炒めたりすりおろしたり、色々な調理法で召し上がるのだそう!
私の育った環境では、キュウリを加熱して食べる習慣が一切ありませんでした。
だから、炒めるとどんな感じになるのかとても想像がつかなかったのですが、
しんなりすると少しはかさが減って量を食べられるのかな〜と思い
思い切って挑戦してみることに。
ニンニク・ベーコンを先に炒めて
そこへやや厚めにスライスしたキュウリを投入。
う〜ん、慣れないので何だか不思議な光景だわ。

キュウリから水分が出て水っぽくなるのでは、と思い
予め軽く塩揉みして水気を切っておいたので、ほぼ水分は出ませんでした。
粉末こんぶ茶とお醤油で味付けし、パスタと和えれば
キュウリとベーコンのペペロンチーノの出来上がりです。
(最近パスタばっかりですね 笑)

冷製サラダ仕立てではなく、温かいパスタ。
そこへキュウリさんがいることは、やっぱり何だか不思議な気分!
でも食べてみましたら・・・あれ?全然違和感ない!!
な〜んだ!ありなんですね、キュウリを炒めるって。
食に保守的な男子には向かないと思われますが、
私は完全に概念覆されました!
おかげでキュウリ2本分をペロリと完食。
その分パスタは少しで済んで、まるでキュウリダイエットみたいでした。
前回のミートソースもそうでしたが、こんな風に
ブログを通してみなさんからアイディアをいただけて
自分の食文化の幅を広げていくことが出来るのは、
とっても嬉しいことだなと思います。
いつも刺激をくださるみなさま、訪れて読んでくださるみなさま、
温かいお声かけしてくださるみなさま、本当にどうもありがとうございます。
おかげさまで、このブログも始めてから丸2年が経ちました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪
*夏の小さな幸せ*
ダイニングの私の席の正面にある窓からは
窓辺に風鈴を吊るした建物が遠くに見えます。

その程よい距離により、時折風に乗ってかすかな風鈴の音色が耳に届くのは
何とも心地よく、しみじみとした幸せを感じさせてくれます。
この家に住んで何年も経った頃、仕事を辞めて昼間家にいるようになり
初めてそれに気付いた時には感動したものでした。
お互いの窓が開いており、周りが静かな時だけに訪れる、
密かな夏の風物詩です♪
いつも応援ありがとうございます☆

にほんブログ村

トマト・ナスなど加熱できるものは、煮詰めたり火を通して冷凍したりと
保存をきかせることが出来ますが、
生食が基本のキュウリはお手上げです。
しかし、お料理上手なブロ友さん、eichanさんは
キュウリを炒めたりすりおろしたり、色々な調理法で召し上がるのだそう!
私の育った環境では、キュウリを加熱して食べる習慣が一切ありませんでした。
だから、炒めるとどんな感じになるのかとても想像がつかなかったのですが、
しんなりすると少しはかさが減って量を食べられるのかな〜と思い
思い切って挑戦してみることに。
ニンニク・ベーコンを先に炒めて
そこへやや厚めにスライスしたキュウリを投入。
う〜ん、慣れないので何だか不思議な光景だわ。

キュウリから水分が出て水っぽくなるのでは、と思い
予め軽く塩揉みして水気を切っておいたので、ほぼ水分は出ませんでした。
粉末こんぶ茶とお醤油で味付けし、パスタと和えれば
キュウリとベーコンのペペロンチーノの出来上がりです。
(最近パスタばっかりですね 笑)

冷製サラダ仕立てではなく、温かいパスタ。
そこへキュウリさんがいることは、やっぱり何だか不思議な気分!
でも食べてみましたら・・・あれ?全然違和感ない!!
な〜んだ!ありなんですね、キュウリを炒めるって。
食に保守的な男子には向かないと思われますが、
私は完全に概念覆されました!
おかげでキュウリ2本分をペロリと完食。
その分パスタは少しで済んで、まるでキュウリダイエットみたいでした。
前回のミートソースもそうでしたが、こんな風に
ブログを通してみなさんからアイディアをいただけて
自分の食文化の幅を広げていくことが出来るのは、
とっても嬉しいことだなと思います。
いつも刺激をくださるみなさま、訪れて読んでくださるみなさま、
温かいお声かけしてくださるみなさま、本当にどうもありがとうございます。
おかげさまで、このブログも始めてから丸2年が経ちました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪
*夏の小さな幸せ*
ダイニングの私の席の正面にある窓からは
窓辺に風鈴を吊るした建物が遠くに見えます。

その程よい距離により、時折風に乗ってかすかな風鈴の音色が耳に届くのは
何とも心地よく、しみじみとした幸せを感じさせてくれます。
この家に住んで何年も経った頃、仕事を辞めて昼間家にいるようになり
初めてそれに気付いた時には感動したものでした。
お互いの窓が開いており、周りが静かな時だけに訪れる、
密かな夏の風物詩です♪
いつも応援ありがとうございます☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- そして、ワンプレートごはん (2014/09/20)
- 夜な夜な常備菜づくり (2014/09/19)
- キュウリとベーコンのペペロンチーノ♪ (2013/07/22)
- ラタトゥイユのリメイクでミートソース! (2013/07/19)
- 夏野菜祭り始まる (2013/07/16)
スポンサーサイト
コメント:
私もきゅうりに熱を加えたことないです。見た目はズッキーニに似てますが違いますからね。なるほど、塩もみするといいんですね~。
我が家の夫もroseさんと一緒でなす好きなんです!夏はなすを多めに食卓にのせるようにしてます。
我が家の夫もroseさんと一緒でなす好きなんです!夏はなすを多めに食卓にのせるようにしてます。
2013-07-22 14:27 小春日和
[ 編集 ]
roseさん。きゅうりペペロンチーノ、とっても美味しそうです。それに、写真がとてもすてき。もう、今にも食らいつきたくなる感じです。ぷろ顔負け。
アメリカの真ん中に住んでいたころ、きゅうりは、新鮮ではないのに、結構なお値段だたので、家の畑で、きゅうりを作っていました。というか、夏に、きゅうりを食べたくて、畑をしていたといっても、過言ではなかったです。うちは、きゅうりloverで、みそまよデッィプだったり、乱切りにして、梅干しと合えたり、なんか、とにかく、きゅうりを食べていました。だから、こんなに素敵なきゅうりが食べられるなんてうらやましいです。きゅうりloverより、、、、。
アメリカの真ん中に住んでいたころ、きゅうりは、新鮮ではないのに、結構なお値段だたので、家の畑で、きゅうりを作っていました。というか、夏に、きゅうりを食べたくて、畑をしていたといっても、過言ではなかったです。うちは、きゅうりloverで、みそまよデッィプだったり、乱切りにして、梅干しと合えたり、なんか、とにかく、きゅうりを食べていました。だから、こんなに素敵なきゅうりが食べられるなんてうらやましいです。きゅうりloverより、、、、。
こんばんは(^^)
こちらは雨が降ってきました。
雨が降って涼しくなる・・・・と言う陽気ではなくて
むしろ蒸し暑くなる感じで(><)
う~ん・・・今日は暑かったですね~(><)
胡瓜!
それがぺペロンチーノなんてちょっと驚きです!
私は野性児だったので(笑)、これぐらいの胡瓜、
あっという間にかじって無くなっちゃいますよ!(笑
おしをつけたり味噌付けたりして、そのままバクバク行っちゃうようなやつです(笑)
でも、旦那さんが胡瓜(瓜系100%NGなので)だめなので、
今すっごく禁断症状なので、、1枚目のお写真の胡瓜分は、
1日で食べちゃうかも~(爆笑
昆布茶とお醤油で味付けしたぺペロンチーノは
さっぱりとしていて、暑い夏でも行けちゃいそうですね~!
炒める胡瓜、ちょっと目から鱗ですよね!
風鈴の音、良いですね♪
確かに、窓を開けているからこそ楽しめる風物詩ですよね(〃▽〃)
昔実家が一軒家だった時、周りもうちもやっていましたね~♪
懐かしいです(*^^*)
マンションって、やっぱり集合住宅なので
ベランダガーデニングもそうですが、こういうのって
なかなか難しくて(><)
『風流』とは程遠くなってしまっています(><)
ああ、ブルーがなんて涼しげなんでしょう(〃▽〃)
8月、お会いできる計画とか立てたいですね~♪
なんとね!
8月末から大規模修繕始まっちゃうの(汗
お部屋が、ベランダの物で埋まっちゃうのー!(><)
こちらは雨が降ってきました。
雨が降って涼しくなる・・・・と言う陽気ではなくて
むしろ蒸し暑くなる感じで(><)
う~ん・・・今日は暑かったですね~(><)
胡瓜!
それがぺペロンチーノなんてちょっと驚きです!
私は野性児だったので(笑)、これぐらいの胡瓜、
あっという間にかじって無くなっちゃいますよ!(笑
おしをつけたり味噌付けたりして、そのままバクバク行っちゃうようなやつです(笑)
でも、旦那さんが胡瓜(瓜系100%NGなので)だめなので、
今すっごく禁断症状なので、、1枚目のお写真の胡瓜分は、
1日で食べちゃうかも~(爆笑
昆布茶とお醤油で味付けしたぺペロンチーノは
さっぱりとしていて、暑い夏でも行けちゃいそうですね~!
炒める胡瓜、ちょっと目から鱗ですよね!
風鈴の音、良いですね♪
確かに、窓を開けているからこそ楽しめる風物詩ですよね(〃▽〃)
昔実家が一軒家だった時、周りもうちもやっていましたね~♪
懐かしいです(*^^*)
マンションって、やっぱり集合住宅なので
ベランダガーデニングもそうですが、こういうのって
なかなか難しくて(><)
『風流』とは程遠くなってしまっています(><)
ああ、ブルーがなんて涼しげなんでしょう(〃▽〃)
8月、お会いできる計画とか立てたいですね~♪
なんとね!
8月末から大規模修繕始まっちゃうの(汗
お部屋が、ベランダの物で埋まっちゃうのー!(><)
2013-07-22 19:20 nyancousagi
[ 編集 ]
キュウリのペペロンチーノこれはすごいアイディアですね。おいしそう。確かに中華でキュウリを炒めるのはありですもんね。試してみようかな。でも保守的な次女は嫌がるかな。火を通したトマトがダメってことは、火を通したキュウリも泣くかな。ちなみに彼女はキュウリ大好きなんだけどね。
ご近所からの風鈴の音、いいですね。窓を開けて風が抜けるとやっぱり気持ちいいですよね。風流だなー。
ご近所からの風鈴の音、いいですね。窓を開けて風が抜けるとやっぱり気持ちいいですよね。風流だなー。
せんせー「食に保守的な男子」って、フレーズ大笑いしちゃいました。
だって、まさにそうなんですもん。
私の周りの男性(兄や主人や、父、叔父など)も、冒険心がまるでなしだから。
キュウリって、先生のお好きなキムチとかにすると
日持ちしてたくさん食べれますよね。
私はオイキムチ作らないけど、よく注文しますよ~(^^)/
だって、まさにそうなんですもん。
私の周りの男性(兄や主人や、父、叔父など)も、冒険心がまるでなしだから。
キュウリって、先生のお好きなキムチとかにすると
日持ちしてたくさん食べれますよね。
私はオイキムチ作らないけど、よく注文しますよ~(^^)/
2013-07-22 20:08 akiko☆
[ 編集 ]
タッチが間に合いませんでした(><) 遅ればせながら到着したら、、あら、まあ!!
嬉しいご紹介をしていただきましてーとっても光栄です!!
一日の終わりに 素敵なご褒美を頂いた気分で、すっかり嬉しくなってしまいましたーィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
胡瓜のペペロンチーノ すごぉーいですーvv
私も作った事ないですー(笑) 胡瓜の炒め物はよく作るけれども、パスタと合わされましたかー(≧▽≦)
さっすが、roseさん!!しかもターコイズですねーー
もう、大興奮です、、今日眠れるかしら(笑)
鎮静させるために、きゅうりパックでもしようかなっ(笑
こうして、今度はroseさんのセンスも加わったお献立のヒントや、盛りつけのヒントを頂いて帰ることができるって、ブログを通して交流をさせていただけるからこそです。こちらこそ、とてもありがたく刺激をいただいていますーー。
ブログ2周年を迎えられたんですね!おめでとうございますー(*≧▽≦)p。・:*:・゚★
これからも、素敵なroseさんの世界をたくさん届けて下さいね。ファンとしては、とても楽しみにしております!!ありがとうございましたー!!
嬉しいご紹介をしていただきましてーとっても光栄です!!
一日の終わりに 素敵なご褒美を頂いた気分で、すっかり嬉しくなってしまいましたーィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
胡瓜のペペロンチーノ すごぉーいですーvv
私も作った事ないですー(笑) 胡瓜の炒め物はよく作るけれども、パスタと合わされましたかー(≧▽≦)
さっすが、roseさん!!しかもターコイズですねーー
もう、大興奮です、、今日眠れるかしら(笑)
鎮静させるために、きゅうりパックでもしようかなっ(笑
こうして、今度はroseさんのセンスも加わったお献立のヒントや、盛りつけのヒントを頂いて帰ることができるって、ブログを通して交流をさせていただけるからこそです。こちらこそ、とてもありがたく刺激をいただいていますーー。
ブログ2周年を迎えられたんですね!おめでとうございますー(*≧▽≦)p。・:*:・゚★
これからも、素敵なroseさんの世界をたくさん届けて下さいね。ファンとしては、とても楽しみにしております!!ありがとうございましたー!!
2013-07-23 00:29 eichan
[ 編集 ]
キュウリとーーー???なんて タイトルにビックリしてしまいましたが、画像を拝見してビックリ☆
なんて綺麗なーーーー なんて美味しそうなーーー
こちらではキュウリが手に入りにくいし 日本のキュウリは高いので なかなか作れそうにもないですが 是非食べてみたい!そんな一品です☆
風鈴・・・懐かしい・・涙
風鈴のあの風で揺れて鳴る音が とても懐かしくて優しくて・・日本の夏☆という感じしますね~
あぁ~今日もターコイズのブルーが美しすぎて
ため息ものです・・☆
なんて綺麗なーーーー なんて美味しそうなーーー
こちらではキュウリが手に入りにくいし 日本のキュウリは高いので なかなか作れそうにもないですが 是非食べてみたい!そんな一品です☆
風鈴・・・懐かしい・・涙
風鈴のあの風で揺れて鳴る音が とても懐かしくて優しくて・・日本の夏☆という感じしますね~
あぁ~今日もターコイズのブルーが美しすぎて
ため息ものです・・☆
2013-07-23 08:18 chobbitto
[ 編集 ]
小春日和さんへ
こんにちは!
やっぱり、キュウリを炒めるってあまり一般的ではありませんよね。
でも、炒めてみたらちょっとズッキーニに似ていましたよ♪
姿形や食感が・・・
先入観にとらわれず、いろんな食べ方に挑戦したいなって思いました。
小春日和さんの旦那様も、ナスがお好きなんですね!!
どんなお料理にされるのでしょうか。
私は麻婆ナスが一番好きですが、
あとは手軽に焼きナス、揚げ浸し、天ぷら、味噌炒め、くらいでしょうか。
身体の熱を取ってくれるといいますし、
夏は積極的に食べたいお野菜ですよね!
おすすめの食べ方ありましたら、ぜひ教えてくださいね!!
2013-07-23 09:06 rose
[ 編集 ]
amino-aidさんへ
こんにちは!
きゃぁ!プロ顔負けだなんて、amino-aidさん褒めすぎですよ〜(照)
どうもありがとうございます☆
キュウリのパスタだなんて、ちょっと不気味な感じになりそうだったので(笑)
せめて写真の撮り方で美味しそうに見えるように、頑張ってみました♪
amino-aidさんは、アメリカの真ん中に住んでいらっしゃったこともあるのですね!
未知の世界です〜!!
アメリカにいると、日本のキュウリが恋しくなりますよね。
この細く上品なキュウリがどれだけありがたいか、忘れかけていました(苦笑)
でもアメリカのキュウリでも、自分で畑で作って食べたら新鮮で美味しそうですね!!
しかも色々ディップを工夫して食べたら、美味しく食べられそう!
きゅうりloverのamino-aidさんを見習って
私も工夫してみたいと思います!!
2013-07-23 09:15 rose
[ 編集 ]
nyancousagiさんへ
こんにちは!
この頃都心では、夕立がよくあるようですね。
意外にもこちらでは全然ないんですよ。
だから昨日もわりとからっと涼しい感じだったんです。
今日は晴れて蒸し暑くなりそうな勢いですね!
元気に一日頑張れますように!!
おぉ〜!!nyancousagiさん、キュウリを丸かじりでいけるタイプですか。
うんうん、新鮮キュウリはシンプルに塩や味噌で食べるのが美味しいですよね。
このくらいの量、あっという間ですか??
それはすごいなー!!
そんなにお好きなら・・ホントご近所だったらお裾分けしたいですよ〜
あ、nyancousagiさんの分だけね!(笑)
炒めるキュウリは意外にも美味しくて
キュウリのさっぱりさにちょっと熱と油で旨みが増す感じで
なかなかいけると思いましたよ♪
昔はどの家も、風鈴を軒先に吊るしていたものでしたよね。
今も田舎の広々としたところではそうかもしれませんが、
我が家の辺りは隣家が近いので互いの音が気になってしまいます。
(風鈴トラブルとかたまに聞きますよね)
だから、ちょっと先の風鈴を作っている工房から聞こえて来るのは
とっても懐かしくて得した気分になります♪
8月、私は旅行は行かないことになったので意外とヒマですよー(笑)
もしnyancousagiさんがお時間や体調に余裕があれば、
ぜひぜひ計画立てたいですね♪
2013-07-23 09:27 rose
[ 編集 ]
puttemamaさんへ
こんにちは!
そうですよね、中華とか韓国料理ではキュウリを炒めるのもあるようで・・
でも食べたことはなかったので(知らないうちに食べていたかも?)
自分でやるにはちょっと勇気が要りました(笑)
やってみれば、なんてことはなかったんですけれどね。
そうか〜トマトに火を通すのもダメなら、キュウリはなおさらかしら(苦笑)
大好きなキュウリに余計なことをー!!って言われちゃうかな(苦笑)
ぜひぜひ、長女さんとお二人の時に試してみてください♪
窓からの風で凌げる暑さの時はいいですよね。
そこへかすかな風鈴の音色が混じって来ると、とっても幸せな気分になります。
昨今の住宅街では、こんな風流さは貴重かもしれませんね!
2013-07-23 09:31 rose
[ 編集 ]
akiko☆さんへ
こんにちは!
あーー!やっぱり!!!
akikoさんの周りの男性陣もみんな、食には保守的なのですね・・
なぜなのでしょうね。
日々社会の荒波で戦っているから、食事くらい食べ慣れた味でほっと安らぎたいのでしょうか。
うちもハーブとか香辛料とか、変わったものはダメですね〜
そういうのは、女性同士の集まりや外食で楽しむしかありませんね(苦笑)
キュウリを浅漬けやキムチにって前はやったのですが
私は意外とあまりたくさん食べられなくて、
いつも最後に余って怪しい感じになってしまうパターンなんですよ(作りすぎかもしれません 苦笑)
オイキムチ、美味しいですよね〜!
お店で食べると美味しいけれど、自分で漬けると水っぽくなっちゃうんですよね。
そこはもう、プロに任せようかな〜と思っています!
2013-07-23 09:37 rose
[ 編集 ]
eichanさんへ
こんにちは!
うふふ〜♪だって、本当にいつも素敵なアイディアと刺激をいただいていますから
お名前を出させていただきました〜!
そんな、素敵なご褒美だなんて私の方が嬉しくなってしまいますよ!!
そうか!キュウリパックという手もあったんですね(笑)
中学生の頃やった記憶があります。
かなり笑える光景だったような(笑)
効果のほどは、定かでありませんけれどね〜!
キュウリの炒め物、eichanさんはどんな味付けにされるのでしょう。
やっぱり、中華や韓国風が合うのでしょうか?
わりとキュウリ自体が淡白な味なので、意外と合わせる相手を選ばないのかもしれませんね。
自分では・・・なんでペペロンチーノにしたんだろう?
何となく、ニンニクとオリーブオイルの風味に合うと思ったのかな。
思った以上に美味しくて、パスタなしでただこの味の炒め物だけでもいいと思いました。
こんな挑戦をし新しい発見ができたのは、やっぱりeichanさんのおかげですよ!!
ブログ2周年へのお祝いメッセージ、どうもありがとうございます☆
嬉しいお言葉、心から大感激しています☆
私の自己満足な世界を発信している記事をそんな風に好意的に受け止めていただけて
ただただ嬉しいです。
どうもありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね!!
2013-07-23 09:46 rose
[ 編集 ]
chobbittoさんへ
こんにちは!
キュウリと・・・って、ビックリでしょう!
我ながらなんて大胆なことをしたのだろうと思いましたが(笑)
意外にも炒めても全然違和感なく、普通の具材として溶け込んでいて驚きましたよ。
若干中華っぽい見た目になるので、盛り付けは苦労しましたが(苦笑)
chobbittoさんが食べてみたいと思ってくださるような画像になっていたなんて
とっても嬉しいです〜☆
風鈴の音色、日本独特のわびさびの世界ですものね。
きっと昔に聞いたその音が今もchobbittoさんの和の心の中で鳴り響いているのだろうなと思いました。
我が家に届く音、アメリカへ行く前よりも
帰国してからの方が、より貴重で心に沁み入るような感じがしています。
やっぱり日本人なんだな〜って・・・。
2013-07-23 09:51 rose
[ 編集 ]
最後の写真好き好きー。
どひゃー、私が大好きなアングルです。
きゅうりとベーコンいいですねえ、、、
ターコイズが涼しげで、、風鈴も鳴っているんだろうな。
風鈴の音が夏の中に涼しさを運んできてくれるとか、
花を見て季節の訪れを感じるとか、、、
些細な事ではあるけれど、実感できるって幸せな事だと
私も最近とみに思う。
数えたらきゅうり10本ある、、、2本消化であと8本。
(^▽^)
うちはたて半分にして横三分の一ぐらいの棒状に切って
醤油、米酢、豆板醤、ごま油少々をジップロックにいれて
きゅうりをもみ込みの。種とるから3本はすぐなくなります。
どひゃー、私が大好きなアングルです。
きゅうりとベーコンいいですねえ、、、
ターコイズが涼しげで、、風鈴も鳴っているんだろうな。
風鈴の音が夏の中に涼しさを運んできてくれるとか、
花を見て季節の訪れを感じるとか、、、
些細な事ではあるけれど、実感できるって幸せな事だと
私も最近とみに思う。
数えたらきゅうり10本ある、、、2本消化であと8本。
(^▽^)
うちはたて半分にして横三分の一ぐらいの棒状に切って
醤油、米酢、豆板醤、ごま油少々をジップロックにいれて
きゅうりをもみ込みの。種とるから3本はすぐなくなります。
2013-07-23 12:07 九龍姉さん
[ 編集 ]
九龍姉さんへ
こんにちは!
最後の写真気に入っていただけましたか〜
それは嬉しいです♪
いつも同じようなアングルになってしまいがちなので、
たまには色々視点を変えてみようかな〜と思ったんです。
窓から入る風と風鈴の音色を感じていただけると嬉しいのですが!
確かにそうですね、昔ながらの自然な現象で
ふと季節を感じることが出来るって幸せなことですよね。
忙しくしているとついそんなことに気付かずに毎日が過ぎてしまうから
たまには立ち止まって、五感を澄ませることも大事だな〜と思いました。
きゅうり、豚肉の味噌炒めの下にどっさり3本分敷いて、残り5本かな?
冷やし中華も買って来たし、意外とすぐになくなるかも!
豆板醤の入った中華風のお漬け物?すっごく美味しそう!
ピリ辛は食が進みますよね。
わ〜!食べたくなりました!!
午後から蒸し蒸しと気温が上がってエアコンを付けようか迷うところですが
今日も届くかすかな風鈴の音色をもう少し楽しむことにします♪
2013-07-23 14:09 rose
[ 編集 ]
| ホーム |